人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「すべき」から逃れる

「〇〇しなくてはいけない。」 「〇〇するべきである。」 僕の頭から離れない言葉。観念。 「〇〇したい。」と思って始めると、しばらくして「〇〇しなくてはいけない。」に変わってしまう。こうなっちゃうと苦しいです。続けられない。 「怖れ」の感情に変…

自己肯定感を高める 7/7

瞑想をする。 僕は「瞑想」と聞いたとき、お坊さん、エグゼクティブ、成功者たちがやっていること、というイメージが湧きました。 調べてみると、限られた人たちが実践しているのではなく、広く一般的に受け入れられているということを知りました。かつ、瞑…

自己肯定感を高める 6/7

「ノートに書く」 一日の終わりに、その日にあった「いいこと」を三つ書いてみます。 例えば、 ・ランチがおいしかった ・本屋で面白い本を見つけた ・道端でかわいい花を見つけた など、ささやかなことでかまいません。 気にしてみると、案外たくさんあるも…

自己肯定感を高める 5/7

失敗したとき、やろうと決めたことができなかったとき、自分にどんな言葉をかけますか? 「ダメだなあ」「なんてバカなんだろう」などと言葉をかけていませんか? これは、無意識に自分を責めていますよね。潜在意識に「自分はダメな人間だ」「自分はバカな…

自己肯定感を高める 4/7

1日の始まりを笑顔で始める 毎朝、鏡に向かって「笑顔」をつくる。 「今日もいいことがある」と自分に声をかける。 「笑う」効用は、広く知られていますよね。 病気の予防や治療、免疫力強化などの効用があるそうです。 心にも体にも影響を与えるんですね。…

自己肯定感を高める 3/7

今回は、「継続している」という状況を作り出していく、です。 「どうせできない」「すぐ飽きる」「ほかのことが気になる」とか。 こんな感情が湧いてきませんか? これらは、小さな成功体験を積んでいくと解消されていきますよ。 では、どんなことをする? …

自らの行動に制限をかけない

行動してますか?行動せずに結果を求めても手に入らないですよ。 興味のあること、わからないことなど、今はネットで検索すれば答えを見つけられますよね。 でも、それってそれなりの答えですよね。 「ああ、こんなものか」とか「やっぱり自分には向いていな…

自己肯定感を高める 2/7

今回は、「ちょっといいやつを購入してみる」です。 普段使っているもの、日常で使っているものを「安いもの」で済ませていませんか? 例えば、100均のはぶらしとか。 そんな人は、こだわりがないから何でもいい、安ければなんでもいい、そんな考え方をして…

仕事に集中!

「仕事に集中したい」「集中して短期間で成果を上げたい」と思っていても、気づくと別のことに意識が移っている、なんてことはありませんか? そこで、僕が実践している集中力を保つコツをお教えしたいと思います。 自分の好きなことをしているとき、集中で…

観念の棚卸しをする

観念の棚卸しをする。 定期的な観念の棚卸し。 手放すべき観念、そのままでいい観念を整理しましょう。 なりたい自分になるために。 観念って、簡単に言うと思い込みのこと。 まず、自分はどんな観念を持っているか、書き出してみることから。 僕の場合、 1…

自己肯定感を高める 1/7

自己肯定感ってなんでしょう? 僕の解釈では、 「ありのままの自分を肯定できる感覚」 「ありのままの自分を好意的に受け入れられる感覚」 もう少し平たく言うと、 「欠点を含め、自分自身を肯定的に受け入れる力」 僕は自己肯定感が低かった。 「自分にはど…

メール文の使いまわし

「仕事の効率を上げる」と考えたとき、何しよう?と悩みました。 そんなとき、 「一つの資料を使いまわす」 そんなことを教えてもらいました。 目新しいことではないけど、仕事の効率を上げる一つの手段になりますね。 僕が教えてもらったやり方、「メール」…

出来事を客観的に見る

仕事でもプライベートでも様々な出来事が日々起こっています。 そんな日常の中で、僕は、出来事を客観的に見ることが苦手でした。 たとえば、 食事をおごってもらった。→次はおごってくれという事か? 誕生日のプレゼントをあげた。→相手は僕に感謝してくれ…

自分らしく幸せな人生とは

自分らしい人生ってどんな人生だろう? 愛する人たちと一緒にいる。 経済的に豊かである。自分で自由にできる時間を持てる。 とか、物質的なことしか浮かんできません。 自分に正直に生きる。魂の声に従って、心からやりたいと思うことができていることが幸…

決断力を鍛えるために

ものを買う、など、日々決断する場面があると思います。「これ」とか「やる」と簡単に決めることができていますか? 僕は、なかなか決められず1日悩んだり、1週間悩んだりしていました。 で、結局買わなかった。しかし、決めた翌日、やっぱり買おうと思うと…

犠牲者マインド③

犠牲者マインドの手放し方。 手放すと決める まず、「犠牲者マインドを手放す」と決めることです。 決めることで、前に進むことが出来ます。 目的地を決めて、あとは行動するだけ。 もし、犠牲者マインドが出てきたと気づいたら、「あっ、手放すと決めたんだ…

犠牲者マインド②

犠牲者マインドを手放すと、それまでの人生とは違う世界が見えてきます。 自分のやりたいことができるようになる 犠牲者マインドを手放すと、自分に意識が向くようになります。すると、自分が何をやりたいのか、気づきやすくなるんですね。 やりたい、と思う…

事実と解釈

事実は一つですが、解釈は無限にあります。 事実・・・実際に起こった事柄、現実に存在する事柄(fact) 解釈・・・物事や人の言動などについて、自分なりに考え理解すること 自分には嫌なことばかり起こる。といった場合、ネガティブな解釈が原因かもしれま…

三日坊主から抜け出す

「三日坊主」とは? 「飽きっぽくて、物事が長続きしない人」、「物事が長く続けられない人」という意味で使っていますよね。 「三日」と言われますが、「四日」ならいいかというと、そうではないですよね。ものごとが長く続けられない人という意味ですから…

犠牲者マインド①

周りの環境が悪いから、自分はいろんなことで苦労するんだ。 あの人が止めたほうがいい言ったから、自分はやりたかったけど諦めたんだ。 とか。 こんな考え方をしてしまう、僕の思考の癖です。これって、「犠牲者マインド」なんですよね。「被害者意識」とも…

自分に嘘をつくこと

自分に嘘をついていませんか? 自分に嘘をつくことは、自分の本音を隠して生きることです。時には押し殺して、時にはごまかして。 そんな生き方を続けると、セルフイメージが下がり、感情を抑圧する癖がつき、周囲に流される生き方しかできなくなってしまい…

僕が目新しいものを買う理由

僕には、300万円ほどの借金があります。 これらはすべて目新しいものを購入するために使ったものです。僕がどうしてこんなに買い続けたのか? それには、心の中に奥深いテーマがあったからです。 僕はセルフイメージがずっと低かったんです。その理由は、小…

相手に伝わる話し方

「結論を最初に伝える」 これは、僕が言われ続けてきたこと。 話が短くなれば、聞き手には伝わりやすくなる。何が言いたいのか、簡潔に伝わるからなんですね。 だけど、短すぎて「何が言いたいのかわからない」と言われないために、少し工夫が必要なんです。…

観察力

もっとよく見て。観察眼が大事だぞ。 なんて、中学・高校時代の部活なんかでよく言われていました。 社会人になってからも観察する大切さを身にしみて感じています。 観察力なある人ってどんな人か考えたことありますか?僕の考える観察力のある人はこんな人…

断る

僕は断ることが苦手でした。 相手に嫌われたくない、相手からいい人と思われたい、という思いがすごく強かった。 そんな悩みを抱えたまま悶々と悩んでいた時、ある考え方に出会って、何とか手放すことができました。 やっと「Noと言えない自分」から「Noと言…

書き出すことで頭の中のモヤモヤを消したい。

日頃から、あれこれ奮闘しているあなた。頭の中のモヤモヤを吐き出してみませんか? 「あれやらなきゃ」「これしなきゃ」「あの案件、気が重いなあ。もう少し後考えよう」「上司に怒鳴られた。なかなか立ち直れない」など、気がかり、不安、心配ごとで、頭の…

自分本位で考えていると気づく

こんなこと、聞いたことありますか? 「自分がされて嫌なことは相手にしない」 「自分がされてうれしいことを相手にする」 僕は、今までこれらのことを意識して過ごしてきました。「相手のことを考えて」という軸を持っているものだと思ってました。ですが、…

やる気を維持するために

習慣を身につけるために大切なこと。 やる気を維持すること。 今から、ここから始める。 今自分ができるところからでいいと思います。始めてみましょう。 始めたことを継続するためには、背伸びをしすぎないことじゃないかな。 自分ができるレベルから始める…

やりたいことを見つける

やりたいことを見つける。 そんな時間ないよ、と考えるでしょうか?それとも、やりたいこと見つけるための時間を作ろう、と考えるでしょうか? 僕は、そんな時間ないよ、と考えてしまうほうでした。でも、そんな考え方では、いつまでたってもやりたいことを…

仕事を早く終わらせる

残業を減らせ、仕事の効率を上げろ、と日々言われ続けていますが、なかなかできないんですよね。 早く終わらせなきゃ、と思うのですが、手が動かない。頭が回らない。どうしても、結果がついてきません。どうしよう・・・・・・・・。 仕事を効率よくてきぱ…