人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

今日は大晦日。 明日は、旧正月。 改めて、2022年をどんな年にしたいのか、 考えてみようとおもう。 目標で行動が変わる。 今年はインプットばっかりの年だった。アウトプットしたいとずっと思ってたけど、結局できず。 落ち込んだり、自分を責めたりした年…

今週のお題は「現時点での今年の漢字」・・・「悩」

今週のお題「現時点での今年の漢字」 1月から今年の漢字とは・・・。 やるな、はてなぶろぐ。 今の状況から思いつく漢字・・・。 「悩(み)」 「給与が減った、どうしよう」 「虫歯を直さなきゃ、治療費が払えるか心配だ」 「給料減ったのに、住宅ローン払…

効率を上げる、無駄な作業を減らす

こんなことありませんか? 「仕事の効率を上げなさい。」 「無駄な作業を減らしなさい。」 と言われ、効率的な仕事を心がけているのに、なぜかやることが増えていく。忙しくなっているが、会社の業績や自身の評価が上がっているわけでもない。 そんなときっ…

手帳のスタイルが決まった。

今週のお題「手帳」 手帳は仕事を始めてからずっと使っています。主な使用目的は、 ①スケジュール管理②やることリスト管理③備忘録 の3つですね。 手帳も何種類か試してみました。 100均、ほぼ日、日本能率協会、髙橋書店、モレスキンなどなど。週間バーチカ…

生まれてきた目的とは。

私たちは何のために生まれてきたか? あなたなら、どう答えますか? 私は、小学生の時から「幸せになるため」と答えていました。 周りからは「なにそれ?」と言われながらも、自分の中では間違っていない確信がありました。理由はわかりませんが。 今は、あ…

いつも心に太陽を

聞いた話を忘れないうちに書き留めておきます。 天照大御神は太陽ですという話を聞いた。天照大御神に守られている。 私たちは、太陽からエネルギーをもらっている。 地球は、太陽に守らている。 男の子は、”彦” と言われます。 海彦、山彦って、お日様の子…

感じたことを言葉にする。できますか?

自分の気持ちや想いを「言葉」にすることは得意ですか? 自分が感じたことをそのまま言葉にする。 私にはハードルが高いことなんです。難しい。。。。 友人に相談すると「簡単だよ」という答え。 できている人には簡単なことなんですよね。頭ではわかってい…

分かりやすいを考えた。

「言っていることが分からない」 「何を言いたいのか分からない」などなど。 私がよく言われる言葉です。 商品企画説明、社内勉強会の講師など、資料を使った説明の時に。 自分では、「見れば分かる」を考えて作った資料なので、 「どこが分からないの?」 …

新しい年が始まりました

あけましておめでとうございます。 新しい年が始まりましたね。 今まで持っていた不安、今ここに置いていく。 「たりないと思うこと」 「できないと思うこと」 「できない事で自分を責めること」 これからは、自分のできることで人を助ける。 自分を許容し、…