人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

三日坊主から抜け出す

「三日坊主」とは?

「飽きっぽくて、物事が長続きしない人」、「物事が長く続けられない人」という意味で使っていますよね。

「三日」と言われますが、「四日」ならいいかというと、そうではないですよね。ものごとが長く続けられない人という意味ですから。

 

僕も「三日坊主」でした。

「さあ、やろう」と決めても、途中で飽きて止めてしまう。続かない。他のことに気が向いてしまい、そちらが気になり続かない。

 

すると、「またできなかった」という後悔や罪悪感で心を傷つけ、自己否定に走ってしまう。

「他の人はできるのに、なんで僕にはできない」と他人と自分を比較し、自己否定。
こんなことの繰り返し。

 

こんなんじゃだめになる。

 

そんなとき、こんな考え方に出会った。

 

「出来事の見方を変える」、「スピリチュアルな視点で考えてみる」

 

さっそく考えてみた。

 

「三日しかできなかった」⇒「三日も続いた」

「やっぱりできなかった」⇒「結構よくやったじゃん」

「興味がなくなったから止めちゃった」⇒「また気が向いたらやればいいよ」

「興味がなくなった」⇒「心からやりたいことじゃなかったんだ」

 

そうか!

最初から完璧を目指さなくていいんだ。

 

できない自分を責めなくていいんだ。
罪悪感を持たなくていいんだ。
と思えるようになった。

 

できなかったことにフォーカスするのではなく、できたことにフォーカスすればいい。そんな見方ができるようになり、楽になりました。
そして、自分を肯定することができるようになり、
ようやく三日坊主から抜け出すことができたんです。

 

三日もできた。

今月三日できたことを、来月も三日やれればいいんです。

これって、継続してますよね。

 

で、次は三日坊主の間隔を短くしていく。

1か月の間隔を、3週間、2週間、1週間と。

最終的にゼロになれば、 立派な継続です。

 

三日やった。次の日もやってみよう。

四日目もできた。よくやった、私。と自分を褒めてあげます。
褒められると次の日もやってみようという気になりますよね。

 

三日坊主は当たり前と考えて、失敗したらまた始めればいいくらいの気持ちでやってみると、意外に続けられるものですよ。

 

初めから完璧を目指さず、少しづつ進んでいきましょう。