人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

新しいことを始める

何か新しいことを始めたとき。

うまくできない、と自分を責めていませんか?

 

「初めてやることだから、できなくて当たり前」と考えられると楽ですが、

なかなかそんな風には考えられないですよね。

 

例えば、プログラミング。

以下、私の実体験です。

「部門のホームページを作れ。」との業務命令。

ホームページの言語???の状態からスタートしました。

ネット検索や書籍を買い込み勉強の日々。

業務中に勉強するわけにもいかず、定時で退社し勉強を続けました。

3か月ほどかけ、HTMLやCSSJavaなどを使ってコードを書いて、動作を見て、

修正してという繰り返し。思うように動かず、悶々とする日々でした。


ネットで見るコードは分かりやすくメンテ性もよく見えます。

こっちはド素人です。

言語の作法やメンテ性なんかこだわっていられません。

とにかく作り上げる、ここばかりに目が行っていました。

 

で、一応完成し、上司へお披露目。

当然、「ここ直して」、「見栄えが悪い。デザイン変えて。」など、

注文が付くわけです。

 

見直し始めると、どこを直せばいいのか自分でも分からなくなる。

自分でコードを書いたのに。

 

言語の作法もメンテ性も考慮していないので仕方ないですが、

見直しても分からなくなる。自分にがっかりしました。

言語を覚えていないことが影響してることは明白ですけどね。

ま、綺麗なコードを書こうとしたら時間がかかるので仕方ないです。

 

その後、1か月ほどの時間はかかりましたが何とか使えると思われる

ホームページを完成させました。

今後もメンテは続くので少しづつ直していこうと思います。

 

ヘタクソなコードをたくさん書いて動かないとか後で見て分からないとか、

悔しい思いをすることで、言語の作法やメンテ性を考慮したコードが書ける

ようになっていくと思います。

 

これからも、新しい言語を学ぶときは、ヘタクソなコードを書きまくり、

その言語への理解を深めていこうと思います。

初心者だし、練習中だし、ヘタクソさは気にしないようにしましょう。

コードを書き、とにかく動くものを作って動作を確認する。

これを繰り返すことが実力アップにつながります。

 

私が経験したのは、外部に公開しない社内限定のホームページでした。

なので、目的を達するためにコードの綺麗さやメンテナンス性には

ある程度目をつぶっています。

 

新しく何かを学ぶとき、できない、恥ずかしいとか、やってみる前から

諦めるような言葉を自分に語り掛けないことです。

 

まず、やってみましょう。手を動かしてみましょう。

取り組むことで何かが変わり始めます。

そのうち、堂々とできるようになればいいや、

と思えれば心の負担も減ると思います。

 

さあ、今日も何かを学んで身につけよう。