人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

自分が存在する意味を自覚する

いろんな失敗をして周りに迷惑をかけた。

自分の言動で回りに迷惑をかけている。

失敗して落ち込んで。

自分は何でここにいるんだろう。消えてしまいたい。

 

自分を卑下している。

自分の可能性を見ていない。

 

人生は経験。

この地球も経験の星。行動することで学び、成長する。

 

なぜ成長するか?

自分の波動を上げて魂のステージを上げ続けるため。

今世の肉体を持つ魂が経験する人生は1回キリ。

でも、魂は死なない。滅びない。生き続ける。永遠の存在。

 

だから、経験したことは積み上げられる。

経験値として残り、次の人生のベースとなる。

経験したことが多ければ、傷もたくさんあり、今世でその傷を癒すことが必要になる。

 

自分が存在する意味。

過去世で経験した傷を癒し、魂のステージを上げるためここにいる。

だから、自分に起こる出来事は、乗り越えられる。

自分が乗り越えられないことは起こらない。

 

安心していい。

どんな出来事にも乗り越える術はある。

 

願えば、神様が道を示してくれる。

 

大丈夫。あなたならできる。

 

今までのやり方を忘れること

何か新しく始めよう。

新しい習慣を身につけよう。

 

こんなことを思うのはしょっちゅうです。
でも、できてない。。。

 

取っ掛かりはやる気に満ちてやり始めるけど、
3日も経つと・・・
やる気も低下。
いつの間にかフェードアウト。

 

なんでだろう???

今日、ヒントを見つけました。

 

私たちは、何か新しいことを始めるとき
「はじまり」の問題と考えてしまうそうなんです。

なんか、分かるようでわかりません。

最初にやるべきことは
「今までのやり方を忘れること」
「今までのことにケリをつけること」
なんだって。

 

似た言葉で「キリをつける」というのがあるけど
ちょっと意味がちがいます。

 🏹ケリをつける・・・決着をつける

 🏹キリをつける・・・区切りをつける

 

何かを始めようとする、こんなときって言葉を変えると「転機」ですよね。
なので、こんなふうに考えると良いみたいですよ。

転機」は、何かが始まるのではなく、何かが終わる時。

何かが終わることで、何かが始まる。

 

始める、開始するに注目するのではなく
一回終わらせる、決着をつける
に注目すると、その後の開始がうまくいくかもしれません。

 

さて、

今までの悪しき習慣を一旦終わらせよう。

年末も近いし、大掃除のつもりで。

一緒にいて疲れる人から離れることも必要

合わない人に無理して合わせない

 

職場や友人、一緒にいて疲れる人いませんか?

ボクは、疲れる人=合わない人 って考えてます。

一方で、

一緒にいてラクな人もいます。

不思議ですね。

 

これは、簡単に言うと波長が合わないということ。

今の自分の波長と合わない人は、一緒にいて疲れるんですね。

つまり、相手と自分の波動が違うから。

 

波動・・・周波数や振動(科学の世界)

波動・・・生物や物質が持つエネルギー(スピリチュアルの世界)

 

人はもちろん、植物や石などもそれぞれに固有の波動を持っています。
波動の高さが近い人であれば、一緒にいて疲れないし、価値観なども会いやすいです。
波動の高さが違うほど、価値観などのズレが大きくなり居心地が悪くなります。

 

ボクの考える「一緒にいても疲れない人」は「沈黙していても問題ない人」であること。

一緒にいて、何か話しかけないととか、スマホをいじっていていやなおもいしないかなとか、面白い話しなきゃとか、こんなことを考えると疲れます。

こんな気づかいをしなくていい人が周りにいると楽ですよね。

 

仕事関係では、そうもいっていられないこともありますが
沈黙を埋めるって、大変なんです。ボクにとっては。

なので、プライベートでは「一緒にいて疲れない人」を選んでしまいますね。

 

仕事や近所付き合いなど、人と接する機会は多いと思います。

話をしなきゃいけないときは、
相手の話すスピードに合わせてみるとか、興味のある話題は何だろうとか、多少の歩み寄りが必要になります。
苦しいですけど、一緒にいて疲れない人になるための努力ですね。

 

で、一緒にいて疲れる人とは一定の距離を取ることも必要です。

みんな排除するのではなく。

 

ボクの場合、その場から離れちゃいましたけど。
だって、辛かったから。体も心も。

ちょっとの歩み寄りが出来なかったみたいです。

 

笑顔でいること

マリリンモンローの言葉です。


“Keep smiling because life is a beautiful thing and there's so much to smile about.”

「いつも笑顔で。人生は素晴らしいわ。ほほ笑まずにはいられないことがたくさんある」 マリリン・モンローアメリカの女優)

眉間にしわを寄せている、渋い顔をしている、疲れた顔をしているなど、「暗い顔をしていると、幸せになれないよ」と言われます。
これは本当でしょうか?

ボクは本当だと思います。
「形から入る」と聞いたことはありませんか。
武道も初めに「型」を覚えます。「型」が身について自然と体が動くようになる。
何事も、まず基本を学ぶ。そのあと、応用が利くようになるということ。
「人が幸せになる」ことも同じかなと思います。
人は言葉で伝えるだけでなく、表情やしぐさなどでも様々なメッセージを伝えています。
例えば、嬉しいときは笑顔になる。不機嫌な時は眉間にしわを寄せるとか。
話し相手が、眉間にしわを寄せた顔になったとき、どんな気持ちになりますか?
嫌な気分になりませんか。
自分の表情も同じこと。相手にメッセージを伝えてしまうものです。
眉間にしわを寄せていたら、「近寄るな」「忙しいから話しかけるな」とか、メッセージを知らず知らずに発しています。
いつでも笑顔でいることは苦しいと思います。特に、機嫌が悪いときに笑顔を作るのは大変です。心も疲れると思います。

埃のないきれいな部屋やお家に神様がやってくるように、
笑顔で機嫌のいい人に幸運はやってきます。

幸運
運がよいことやめぐりあわせがよいことを指します。また、偶然に起こったことが自分にとって良い方向に働いたときも幸運と言えるかもしれません。
見方を変えると「チャンス到来」かも。
で、このチャンスって人からもたらされるものって思いませんか。
だとしたら、笑顔で機嫌のいい人と眉間にしわを寄せて不機嫌な人、どちらが話しかけやすいでしょうか。
当然、笑顔の人だと思います。
笑顔は人を引き寄せます。幸せな気持ちにしてくれます。

「笑顔」という形から入れば、「笑顔」が癖になります。習慣になります。
習慣になれば、幸運も人もあなたのもとへ集まってきます。

まず3日間。続けてみてください。
4日目には、「さあ、あと3日続けよう」と繰り返していきます。

何か変化が起こります。

ホワイト離職

『ホワイト離職』

この言葉は何を意味するのか?
知らなかった。。。。

 

こんなにぬるい環境で働いていたら自分は成長できない
自分の市場価値を高めなければ生き残れないのではないか?
という思いから会社を辞めることを意味する言葉なんだって

 

ボクなら、楽でいいなあと思うけど

そんなぬるい環境なら
毎日定時で退社して、自己投資の時間にするけどね

 

長時間残業やパワハラが横行している職場ではなく
怒られない、厳しく注意されない、そんな職場なのかなあ

 

部下を持ったことがないので、上司の気持ちは全く分からないけど
職場が変わる前の環境を思い返すと
今の基準ならパワハラの世界だったと思う

毎日、朝から晩まで上司の怒鳴り声、
さすがに手は出さなかったようだけど
言葉の暴力はきつかった

ボクも怒鳴られたけど、他の人が起こられているのを聞いているだけで
気分が沈んでいったもんです

ボクの場合は、昼食ぬきで、立ったまま3時間怒鳴られ続けた

その上司は
「叱る」と「怒る」の違いが分かっていなかったのか
ただ感情を爆発させていたのか
今となってはわからないけど

 

怒られたことがないのであれば
軽く怒られてみるのもいいかもね

 

でも、怒られると波動が下がるので
できれば避けたいですよね


パワハラだったように思う

今日、一日だけ楽しく生きよう

今日一日だけ楽しく生きよう。
明日のことは考えないで。

 

人生は長いように感じますが、
今の連続、一瞬一瞬が連続した結果なんです。

つまり、
今が幸せな人は、明日も明後日も、ずーーーーーっと幸せなんですね。

こんなふうに考えられると少し心が楽になりませんか?

 

今日、今が幸せだと感じられる。

今、この瞬間が幸せなんだと感じること。

幸せになってから、幸せだあと感じるのではなく
今が幸せだあと感じていると、幸せになっていくということです。

 

感じる、思うほうが先なんですね。
なかなか大変だと思いますが、感じてみませんか?

今、幸せなんだって。

 

「ない」に目を向けず
「ある」に目を向ける。関心を持つ。

空気が吸えて幸せ。
おいしいご飯が食べられて幸せ。
優しい人に囲まれて幸せ。
自分の欠点を注意してくれる人が居ることが幸せ。

感じてみるとたくさんあります。

 

どんな幸せが自分の周りにあるか
探してみるのも楽しいですよ。

弱音を吐く

辛いとき、苦しいとき

ちくしょう
くやしい
バカヤロー

なんで俺ばっかこんな目に
あいつばっかりいいよなあ
イライラする
落ち込むー

愚痴や弱音
マイナス言葉がどんどん出てきますよね

で、ちょっと考えてほしいんです。

弱音を吐く、愚痴を言う、文句を言う、毒を吐く
この中の「吐く」という漢字

口(くち)に土(プラスマイナス)とみてみると
口から「プラス言葉」や「マイナス言葉」を言っている
と見えてきませんか?

マイナス言葉を減らしていくと

+(プラス)だけ残ります。

つまり

「叶う」に変化するということ。

 

プラス言葉が多くなり
マイナス言葉が減っていくと
弱音を吐いて落ち込んでいた状態から
自分の願いが叶う状態に変化していきます

 

吐く ⇒ 叶う

 

プラス言葉をたくさん使うようになっていきましょう

ときどき、マイナス言葉を使ってもいいと思います。

もし、マイナス言葉を使ったら

マイナス言葉の後に

「今のなし」

と付け加えればいいと思います

 

手っ取り早いのは「感謝体質になること」

ありがとう。感謝してます。

これが口癖になるといいですね。