人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

春だし、なんか学んでみよう。

年度も変わり、心機一転!

春だし、何かやってみようと思ったので、

 

何かを学ぼう。学びを深めよう。

 

出張撮影フォトグラファーになる!

と思い立った。

 

ところで、何かを身につけると聞くと、こんな言葉を思い出しませんか?

 

「勉強する」と「学ぶ」という言葉。

 

若干ニュアンスが違うように思えるけど、同じことを言っているようにも思える。。。

 

で、調べてみました。

こんな意味合いだそうです。

 

「勉強する」・・・将来のために無理をして頑張る

 

「学ぶ」・・・自主的に無理をせず能動的に教えを受ける。見習って知り、覚える。



さて、学ぶ際の心構え。

 

「何かを学び、身につける」というときは、「真似る」という行為が重要になってきます。

 

「真似る」ことは「学ぶ」ことなんですよ。

 

そして、真似るためには、その対象をよく知る必要があります。

つまり、徹底した情報収集です。

 

成果の出し方を学ぶこと

作業の進め方を学ぶこと

思考のプロセスを学ぶこと

特有の振る舞いを学ぶこと

 

何に焦点を当てるか。

これを決めないと、収集する情報が定まりませんよね。



そうそう、「守破離」という言葉があります。

 

もともと武道や茶道で用いられた言葉らしいです。

古くからものごとを学ぶ基本的な姿勢や、取り組む順序とされていたようです。

 

最初のステップは「守」。

師から教えを忠実に学び、真似ることで基礎を固めること。

 

まずは、ここをしっかり学ぼう。「守」



真似ると決める。

 

自分をまっさらな状態にします。

そして、自分が目指す人の真似をしていきましょう。

 

徹底的に。。。

 

行動ではなく、考え方を真似るんです。

 

どうしてそういう行動をするのか?

何を目的としてそんな行動をするのか?

 

こんなことに注目して、真似ていきましょう。



ボクも学び直します。

 

目指す人の真似をして、自分のものにします。

 

まずは、形から。