人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

「氣」という文字

「気」と「氣」

元気、気持ち、病気・・・

「気」を使う漢字はたくさんありますよね。
そんな「気」には、別の「氣」という漢字があります。

 

現在は旧字扱いとなり、お目にかかることは少なくなっていますが、第二次世界大戦以前は「氣」を使っていたそうです。
戦後、GHQにより漢字の見直しが行われた際、「気」に変わったそうですよ。 

 

「気」と「氣」の違い。
それは、「〆」と「米」です。

 

気・・・「气」+「〆」

氣・・・「气」+「米」

 

「〆」は、しめる、となりエネルギーを抑え込むことを意味し、

「米」は、末広がり、八方にエネルギーが広がることを意味します。

 

日本には「言霊」という考え方があります。
言葉には、魂やエネルギーが宿っているという事ですよね。

 

「氣」を意識して使うことで、
エネルギーが放出され、流れがうまれ、入れ替わる。

 

良いエネルギーで満たされるように、
意識して「氣」という文字を使っていこうと思います。