人生を楽しく生きよう

心に響く言葉を見つけよう

9月1日は防災の日。防災用品ってどうなった?

9月1日は「防災の日」です。


災害に備え防災意識を高めようと1960年(昭和35年)に制定されたそうです。
1923年(大正12年)9月1日、関東地方でマグニチュード7.9の大地震関東大震災」が起こりました。震源地は相模湾と言われています。

制定には、この震災を忘れないようにという想いもあるのかなあと思います。

 

今日は、年に一度の見直しの日。
防災用品を引っ張り出して確認です。

ライト
ラジオ
缶詰

レトルト食品
カセットコンロ
 ・
 ・
 ・

食べ物の賞味期限は切れてなかったけど、
ライトが点かない。。。

本体の接触不良みたい。買い直しだ!

使わないと動作不良になるものもあるんですね。

必要なものは変化していきます。
今時点で考えて、防災用品の入れ替えをしていこうと思う。

 

そういえば、車なんか消耗品だらけだけど
毎日動かした方が調子が崩れない、故障しにくいってどこかで聞いたことがある。
本当かよ?と思っていたが、本当だった。

仕事の都合で3カ月くらい車を放置したことがあった。

久しぶりに動かそうとすると、エンジンがかからない。
しばらく奮闘し、エンジンはかかった。
走りだすとカタカタ音がする。

原因は、タイヤの変形。。

タイヤの接地面が変形してた。同じところが地面に接していたからか?

他にも調子が悪かったところがあったので、点検に出して改善してもらった。

 

バイクでも同じ経験をした。

プリンターも。自転車も。カメラも。彼女も。。。

 

物も人も、時間は短くてもいいから接すること。
動かし使うこと。
物も生きてるんだなあと思います。

私のために働いてくれてありがとう
私とかかわってくれてありがとう、と感謝の心をもって接すると
壊れず調子よく働いてくれます。

 

自分が出したエネルギーは、そのまま自分に返ってきます。

良いエネルギー、全のエネルギーをたくさん放出しましょう。

自分が幸せになっていくと、周りも幸せになります。

 

幸せの定義は人それぞれですが、自分が心地いいと思える環境が整ってきます。

 

さて、ボクももっともっと良いエネルギーをまき散らそう。

 

日々感謝の心を忘れずに。。。